あん姫〈矢板市〉長峰公園の隣!昔ながらとクロワッサンたい焼きを楽しめる手作りあんこのたい焼き店

矢板市、長峰公園の隣に店を構える「あん姫」は、自家製あんこを使ったたい焼きと、店内で丁寧に抽出される珈琲がメインのお店。 テイクアウトはもちろん、イートインスペースも完備されています。 駐車場 あん姫の駐車場は、お店のす […]
みつわ〈矢板市〉蕎麦屋のカツ丼・親子丼!ボリューム満点のセットメニューランチ

創業昭和3年(1928年)、あと数年で創業100年を迎える矢板市内の街中にお店を構える、手打ち蕎麦店みつわ。 各種そば・うどんメニューをはじめ、カツ丼・天丼・親子丼といった丼メニュー、ラーメン・チャーシウメン・タンメンと […]
木幡神社〈矢板市〉栃木県最古の神社建築!坂上田村麻呂ゆかりの重要文化財

矢板市の中心部からやや南、室町時代に建設された木幡(きばた)神社は、栃木県内の数ある神社建築の中で最も古い神社建築として知られています。 楼門と本殿は国の重要文化財、鉄灯籠(てっとうろう)や陶製狛犬(とうせいこまいぬ)な […]
長峰公園〈矢板市〉5月上旬が見頃!栃木が誇るツツジの名所/つつじの郷やいた

矢板市は栃木県はもとより関東地方の中でも、特にツツジの名所が多いエリアで「つつじの郷やいた」として知られています。 そんな矢板市の中でも代表的なツツジの名所が、4月下旬から5月中旬まで4000株を超えるツツジが園内を彩る […]
西古屋ダム〈塩谷町〉日光との境に潜む絶景!知る人ぞ知る山奥の穴場へ

栃木県塩谷町船生にある西古屋(にしごや)ダムは、60年以上前の1963年に竣工した重力式コンクリートダム(ダム自体の重さで水圧を支える仕組み)です。 鬼怒川の水を取り込み貯水し、周辺地域へと供給する取水ダムとしての役割を […]
籠岩〈塩谷町〉巨大な岩壁と鬼怒川の清流が織りなす穴場の絶景観光スポット

栃木県塩谷町にある籠岩(かごいわ)は、鬼怒川の流れに沿ってそびえる大きな岩が特徴の迫力ある観光スポット。 長い歳月をかけて自然の力によって削られた岩々が連なり、見る角度によってさまざまな表情を見せます。 岩と鬼怒川と緑が […]
酒種まんじゅう本舗〈塩谷町〉ふわりと香る芳醇な香り!手間ひまかけた酒種まんじゅう

栃木県塩谷町にある酒種まんじゅう本舗は、創業から約40年にわたり、地元の人々や観光客に親しまれてきた和菓子店。 看板商品である米と麹と水から作られた発酵種を使用した「酒種まんじゅう」をはじめ、各種まんじゅうを中心に、素材 […]
伊王野温泉神社〈那須町〉道の駅 東山道伊王野からすぐ近くにある文化遺産!見上げるほどの大杉

伊王野温泉神社は、1978年(昭和53年)那須町指定文化財に指定された神社で、別名「霞岡(かすみがおか)神社」とも呼ばれています。 蕎麦で有名な「道の駅 東山道伊王野」から車で3分ほどの場所に位置し、道の駅を訪れた際の観 […]
那須温泉神社〈那須町〉殺生石から徒歩圏内にある那須与一ゆかりの地

那須湯本温泉街の近くにある、那須温泉神社(なすゆぜんじんじゃ)は、源頼朝に仕えていた平安時代末期の武将である那須与一も祈願したと伝えられる由緒ある神社です。 栃木県大田原市出身の那須与一といえば、屋島の合戦(1185年) […]
殺生石〈那須町〉那須湯本温泉を訪れた際におすすめ!「九尾の狐」伝説が残る観光名所

栃木県那須町の北西部、那須湯本温泉からも徒歩圏内程近くに位置する殺生石(せっしょうせき)は、「九尾の狐」にまつわる伝説が残されている、無料で観光できる名所です。 2014年(平成26年)には、松尾芭蕉が紀行文「奥の細道」 […]
手打らーめん おおもり〈那須塩原市〉角のない優しい塩の味わいに心が和む

那須塩原市の手打らーめん おおもりは優しいシンプルな味わいが特徴の塩ラーメンで人気を集めるお店。 店舗は黒磯駅から東方面へ車で10分ほどの場所にあります。周辺は田園や雑木林に囲まれた穏やかな場所です。 今回はチャーシュー […]
尚仁沢湧水〈塩谷町〉駐車場からの行き方!高原山の麓に湧く清流までハイキング

栃木県塩谷町にある尚仁沢湧水は、その清らかな水質と環境の美しさから1985年に名水百選に選ばれました。 古くから地域の生活を支えてきたこの湧水は、塩谷町の高原山(たかはらやま)の中腹に位置し、年間を通して水温が約11℃と […]
東荒川ダム公園〈塩谷町〉自然を満喫できる憩いのスポット!湖畔の絶景と子供が楽しめる遊具

塩谷町にある東荒川ダム公園は、標高約527mにある東荒川ダム湖を利用して作られた公園。 湖畔の美しい景色を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごせるスポットとしておすすめです。 東荒川ダム公園は、尚仁沢湧水が汲める尚仁沢名 […]
尚仁沢名水パーク〈塩谷町〉名水百選の尚仁沢湧水を手軽に汲める公園

塩谷町にある尚仁沢名水パークは、尚仁沢湧水の源泉から直接導水した水を汲める公園。 尚仁沢湧水は1985年に名水百選に認定された美味しい水として知られ、その水を求めて地元の方を中心に多くの人々が訪れるスポットです。 また尚 […]
佐貫頭首工〈塩谷町〉鬼怒川の水を農地に供給し周辺地域の農業を支える!

栃木県塩谷町にある佐貫頭首工(さぬきとうしゅこう)は、鬼怒川から水を取り入れ、周辺の農地に供給する役割を果たしており、塩谷町にとって欠かせない農業用水取水施設です。 約総額42億円をかけて1957年に着工し、1966年に […]
沼ッ原湿原〈那須塩原市〉雄大な那須連山の麓!四季の表情が楽しいハイキングスポット

那須塩原市にある沼ッ原湿原は、東側に広がる雄大な那須連山を眺めながら、ハイキングを楽しめるスポットです。 春から秋にかけてはザゼンソウやズミ、コバイケイソウ、ノハナショウブなど、季節ごとの草花を楽しむことができ、冬時期で […]
乙女の滝〈那須塩原市〉水しぶきを直に感じる滝壺周辺は迫力大!

那須塩原市にある乙女の滝は、落差10mほどの滝を楽しめる観光地で、近くには那須ハイランドパークもあります。 栃木の滝といえば、遠目からでも迫力のわかる落差97mを誇る華厳滝が有名です。 一方で乙女の滝は落差10mほどです […]
つつじ吊り橋〈那須町〉実に全長130m!迫力の吊り橋から那須の山々を望む

つつじ吊り橋は、那須町にある全長130m、高さ38mと大迫力の吊り橋。 特に新緑の季節や紅葉の季節は、吊り橋から美しい那須の山々の景色を拝めます。 またつつじ吊り橋近くには、那須温泉神社や殺生石、那須高原 南ヶ丘牧場とい […]
那須疏水公園〈那須塩原市〉「日本三大疏水」の1つ!日本遺産に認定された文化施設も

那須疏水公園は、栃木県那須塩原市にある水遊びにおすすめの公園。 那珂川を流れるきれいな水で、水遊びができます! 西那須野塩原ICから車で約20分の場所にあり、アクセスも良好。 公園の名前にもある那須疏水は、京都府の琵 […]
雲巌寺〈大田原市〉巨大なスギと松尾芭蕉が訪れた寺院で知られる荘厳な寺院

栃木県大田原市にある雲巌寺(うんがんじ)は、自然に囲まれた静かな場所に佇む寺院。 入り口と雲巌寺をつなぐ、朱塗りの瓜瓞橋(かてつきょう)は、CMのロケ地としても知られています。 栃木にゆかりのある、松尾芭蕉が訪れた寺院と […]
熊さんの村〈矢板市〉名物店主「熊さん」と古民家で味わう懐かしいラーメン・カレー

栃木県矢板市下伊佐野にある熊さんの村は、ラーメンをメインにカレー・焼きそばも人気の飲食店。 矢板北スマートICから北に車で約15分の場所にあります。 熊さんの村のラーメンは醤油ラーメンのみで、店主の熊谷さんのこだわりが詰 […]
金精川のます池〈矢板市〉栃木の特産「ヤシオマス」を楽しめる釣り堀・レストラン

栃木県矢板市にある金精川のます池は、1964年創業の長い歴史を持つ釣り堀・レストラン。 ニジマスやイワナが釣れる釣り堀は、”釣った魚代のみを支払う”分かりやすい料金体系で、竿や餌代は無料、時間制限なしで手軽に楽しめます。 […]
那須クイーンズマウンテン キャンプ&ロッジ〈那須町〉豊富な宿泊施設・サイトと体験施設!

栃木県那須町にある、那須クイーンズマウンテン キャンプ&ロッジ(以下、那須クイーンズマウンテン)は、充実した各宿泊施設・サイトと多様な体験施設を備える、自然豊かなキャンプ場。 那須ICから車で約15分と比較的アク […]
メロンパン工房 Cafe サンタフェ〈那須町〉サクふわ食感が魅力のメロンパン専門店

栃木県那須町にあるメロンパン工房 Cafe サンタフェは、メロンパンの専門店。 外はサクサク、中はふんわりとした食感が特徴のメロンパンがいただけます。 看板商品のサクふわメロンパンや、ダークチョコレートメロンパンなどの定 […]
ミートショップかなざわ〈那須塩原市〉創業100年以上!栃木のブランド肉が揃う精肉店

栃木県那須塩原市にあるミートショップかなざわは、1912年に創業した100年を超える歴史を持つお肉屋さん。 栃木県内の指定された生産者が育てたとちぎ和牛をはじめ、那須野ポークや那須鶏など、栃木ならではの美味しいお肉を加工 […]
佐貫石仏〈塩谷町〉18m超 大迫力の巨石!周辺に咲き誇る桜も見事な国指定史跡

栃木県塩谷町にある佐貫石仏は、大岩を一望できる観光スポット。 大日如来座像が刻まれている石仏は、「弘法大師空海」が一夜で彫ったと逸話も現代に伝えられています。 石仏の中でも、”岩肌に彫刻された仏像や仏教関連の彫刻”である […]
東荒川ダム〈塩谷町〉尚仁沢湧水から程近く周辺地域を支えるダム施設

宇都宮と那須の間辺りに位置し、湧水の郷として知られている塩谷町の東荒川ダムへ行ってきました。 東荒川ダムは、塩谷町を代表する湧水である尚仁沢(しょうじんざわ)の駐車場から、車で数分程の場所にあります。 尚仁沢湧水の周辺に […]
ほたるの里の食彩処 思源〈塩谷町〉地元食材と名水で作る和食!自家焙煎コーヒーが自慢のお店

栃木県塩谷町にある、ほたるの里の食彩処 思源(以下、思源)は、名水百選に認定される尚仁沢湧水をはじめ、地元の食材をメインに使用した和食をベースにした定食類を楽しめるお店。 自家焙煎のスペシャルティコーヒーやオーガニック紅 […]
星宮神社〈塩谷町〉幻想的な雰囲気を醸す木々に囲まれた境内

栃木県塩谷町の南西部、佐貫にある星宮神社は、周りに大きな木が生い茂り、神秘的な雰囲気が醸す神社です。 車で近くを通りかかった際、目に留まったので、取材の合間に立ち寄ってみました。 車通りも少なく落ち着いた場所なので、美味 […]
ステーキしおや〈矢板市〉地元民に愛されるリーズナブルなステーキランチ!

矢板駅から徒歩で約9分、車で約3分ほどの場所にあるステーキしおやは、リーズナブルなステーキランチを頂ける栃木県矢板市のお店。 ヒレ・サーロイン・テンダーロインステーキをはじめ、ハンバーグやポークソテーといった肉メニューに […]
手打 手綱〈那須塩原市〉「手打 焔」が夜のみ営業するモリモリの二郎系!

手打 手綱は、那須塩原市にある手打 焔が夜にのみ営業する二郎系のラーメン屋さんです。 営業時間は基本的に、17時30分~21時00分ですが、休業は不定期なのでSNS等で確認するのがおすすめです。 また手打 焔といえば […]
吉岡食品工業「鉄釜一味」〈大田原市〉直火焙煎で引き出す香ばしさ!栃木県産三鷹唐辛子使用した辛党を魅了する一味

大田原市の名産品 栃木三鷹という唐辛子を使った鉄釜一味。 同じ大田原市にある、吉岡食品工業株式会社が製造・販売しています。 ここでは鉄釜一味のレビューや、吉岡食品工業と栃木三鷹についてご紹介します。 栃木三鷹と吉岡食品工 […]
とらや分店〈那須塩原市〉手打ち麺とコク深いスープが自慢の白河ラーメン

栃木県那須塩原市にあるラーメン屋、とらや分店。 栃木県で食べれる白河ラーメン店として美味しいと評判のお店です。 営業時間がお昼時に限られることも相まって、ランチタイムには15台ほどある駐車場がいつもいっぱいになる程。 ま […]
那須芦野・石の美術館 STONE PLAZA〈那須町〉隈研吾が設計!戦前の蔵を活かした石造りの美術館

栃木県那須町の旧奥州街道沿いにある那須芦野・石の美術館 STONE PLAZA(以下、STONE PLAZA)。 美しい石造りの建物をはじめ、期間ごとに開催される各種展示を鑑賞できる観光スポットです。 またSTONE P […]
ラーメン ねぎっこ 西那須野店〈那須塩原市〉野菜たっぷりラーメンが自慢の人気店

那須塩原市にあるラーメン ねぎっこ 西那須野店は、野菜たっぷりのラーメンが人気のラーメン屋。 2023年夏頃にリニューアルオープンしたと把握していた店内は、明るい雰囲気で、多くの方で賑やかな印象。 客層も幅広く、2歳くら […]
回顧の吊り橋・滝〈那須塩原市〉振り返らずにいられない?駐車場から滝までの道のり

那須塩原市の大自然が生んだ観光スポット、回顧(みかえり)の吊り橋と回顧の滝。 澄んだ空気と豊かな緑に包まれたこの場所は、訪れる人々を魅了します。 回顧の吊り橋と回顧の滝は、インターから車で訪れる場合、西那須野塩原インター […]
ポッポ農園〈大田原市〉芋掘りやミニSL乗車体験を楽しめる!農産物直売所も併設

栃木県大田原市にあるポッポ農園は、芋掘り体験やミニSLの乗車体験のできる農園型の観光施設。 秋時期には、農産物直売所に掘り立てのさつまいもをはじめとした野菜が並びます。 駐車場・案内図 入り口付近にポッポ農園全体の案内図 […]
水車館〈那須町〉道の駅 東山道伊王野にある蕎麦店で新そば!

栃木県那須町、道の駅 東山道伊王野の中にある人気の蕎麦屋、水車館をご紹介します。 今回訪れたのは、11月も半ば、新そばを食べられる時期。 昨年に一度、訪れたので、今回で2回目の来訪です。 外観 水車館の近くには、のぼりや […]
おしらじの滝〈矢板市〉絶景“幻の滝”を見に!駐車場から滝壺までの行き方

栃木県矢板市にある絶景スポット、おしらじの滝は、特定の条件下で滝壺に流れる滝が見れることから、“幻の滝”とも呼ばれています。 条件が揃った場合に限り、岩肌に滝が現れ、滝壺には沢から流れ落ちた綺麗な水が常に溜まる美しい光景 […]