ホーム | 栃木特集 | 栃木の神社・寺院

栃木の神社・寺院

Shrine

栃木県には世界遺産に登録されている「日光の社寺」をはじめ、那須や県央エリアにも魅力的な神社・寺院が多数。

日光・那須・県央・県南のおすすめ神社・寺院や編集部おすすめの穴場まで、栃木県出身・在住のスタッフが現地を訪れた際の情報を基にご紹介。

ピックアップ

Pickup

01

世界遺産「日光の社寺」

日光市の「日光東照宮」「日光二荒山神社」「日光山輪王寺」の”二社一寺”を指す、「日光の社寺」は栃木県を代表する社寺。

1999年(平成11年)に「日光の社寺」が世界遺産に登録されたことも相まって、現在では毎年多くの観光客が訪れる、栃木県を代表するスポット。

02

編集部おすすめの穴場

宇都宮市を走る新四号線の近くに佇む「平出雷電神社」は、時がゆっくりと感じられるような独特な雰囲気が魅力。

岡本街道の近く、田園風景の中にポツンと鎮座する「聖徳太子神社」も一般的な神社・寺院とは違った雰囲気を味わえます。

市貝町にある「寿命院永徳寺」は指定文化財である千手観音堂の迫力、繊細な造形美が魅力。

地域別 おすすめ神社・寺院

Recommended shrine

栃木県に数ある神社・寺院の中から、日光と那須、県央、県南の4つのエリアのおすすめスポット。

01

那須エリアのおすすめ

那須町・大田原市・那須塩原市・矢板市・塩谷町で構成される栃木県の北東、那須エリアでは、塩谷町の「佐貫石仏」「星宮神社」がおすすめのスポット。

「佐貫石仏」では巨大な石仏の周辺を取り囲むように春時期には色鮮やかな桜の木々が咲き誇り、「星宮神社」はこじんまりとしていながらも幽玄な雰囲気が漂っています。

02

日光エリアのおすすめ

旧今市市・日光市・藤原町・足尾町・栗山村で構成され、現在の日光市が該当するエリアでは、「今市総鎮守 瀧尾神社」と「花石神社」がおすすめのスポット。

天応二年に始まった歴史ある「今市総鎮守 瀧尾神社」、「花石神社」では推定樹齢約800年のケヤキを見ることができます。

03

県央エリアのおすすめ

宇都宮市・那珂川町・那須烏山町・さくら市・高根沢町・鹿沼市・上三川町で構成される栃木県の県央エリアでは、「多気山不動尊」と「白鷺神社」がおすすめのスポット。

「多気山不動尊」では本堂までの趣深い道のりが魅力で、「白鷺神社」は荘厳な本堂や12mを超える巨大な「平和の剣」が見れます。

04

県南エリアのおすすめ

佐野市や足利市、壬生町、市貝町などがある栃木県の県南エリアでは、「足利織姫神社」と「寿命院永徳寺」がおすすめのスポット。

「足利織姫神社」では”恋人の聖地”として映画やドラマのロケが頻繁に行われており、「寿命院永徳寺」は市貝町や栃木県の指定文化財を見ることができます。

栃木の神社・寺院マップ

Shrine map

栃木にある神社・寺院の記事一覧

Shrine articles

満願寺 上三川

満願寺

栃木県上三川町にある満願寺は、多くの文化財と天然記念物である満願寺のカヤを有する歴史あるお寺。 薬師堂や絵馬、藥師如来坐像、不動明王立像・天部立像、楼門が上三川町

芳賀天満宮 境内

芳賀天満宮

栃木県芳賀町にある芳賀天満宮は、学問の神様で有名な菅原道真公(すがわらのみちざねこう)を祀る、1233年に創立したとされる長い歴史のある神社です。 合格祈願や学業

高龗神社 上三川町東汗

高龗神社(上三川町東汗)

上三川町東汗にある高龗神社は、高龗神(たかおかみのかみ)を祀る神社。 町内に現存する中で最も古く最も大きなカヤの木のある満願寺に隣接する神社としても知られており、

仏生寺 真岡

仏生寺

栃木県真岡市にある仏生寺(ぶっしょうじ)は、日光を開山した勝道上人が生まれた地として知られる寺院。 仏生寺の境内一帯は、勝道上人誕生地として1957年に栃木県指定

羽黒山神社 日の出

羽黒山神社

宇都宮市北部にある羽黒山神社は、「おはぐろさん」の愛称で親しまれている羽黒山の頂上付近にある神社です。 羽黒山のハイキングや登山で羽黒山神社に訪れる観光客に加え、

大平寺 那須烏山市

太平寺

栃木県那須烏山市にある太平寺(たいへいじ)は、803年に坂上田村麻呂によって創建された由緒ある寺院。 緑豊かな境内では、春にはカタクリ、秋には紅葉が美しいことで知

妙福寺 高根沢町

妙福寺

栃木県高根沢町にある妙福寺(みょうふくじ)は、落ち着いた雰囲気が魅力のお寺。 きれいに整備された境内には、春になると桜が美しく咲き誇ります。 道の駅たかねざわ 元

雄琴神社 拝殿

雄琴神社

栃木県壬生町にある雄琴神社(おことじんじゃ)は、1091年に創建された歴史ある神社。 拝殿に向かうと最初に目に入る銅製鳥居は栃木県指定文化財に、本殿や拝殿、これら

たばこ神社 茂木

たばこ神社

豊受大神・二宮尊徳翁・大己貴命・田心姫命などを祀っているたばこ神社は、茂木町にある神社です。 またソメイヨシノ、彼岸花、ロウバイといった季節の草木を楽しめる城山公

雲巌寺

雲巌寺

栃木県大田原市にある雲巌寺(うんがんじ)は、自然に囲まれた静かな場所に佇む寺院。 入り口と雲巌寺をつなぐ、朱塗りの瓜瓞橋(かてつきょう)は、CMのロケ地としても知

紫雲山 千手院

紫雲山 千手院

栃木県鹿沼市千手町の紫雲山 千手院は、1535年に創建されたと言われる千手山公園の東側にあるお寺。 無住のお寺ですが、鹿沼市有形文化財に指定されている木造 千手観

足利織姫神社

足利織姫神社

足利織姫神社は、鮮やかで大きな朱色の社殿をはじめ、229段に及ぶ麓の鳥居から社殿まで設けられている階段が特徴的な縁結びの神様を祀っている神社です。 広大な敷地の境

寿命院永徳寺 市貝町

寿命院永徳寺

市貝町の寿命院永徳寺は、観音山梅の里梅園から観音山の山頂にある村上城跡(栃木県指定文化財)へ向かう道中にあるお寺です。 寿命院永徳寺にある、荘厳な佇まいの千手観音

涌釜神社

涌釜神社

栃木県佐野市にある涌釜神社(わっかまじんじゃ)は、水と子守の神様が祀られる神社。 名水百選に選ばれる出原弁天池のすぐ隣にあるので、池観光の際に一緒に訪れることをお

佐貫石仏 桜

佐貫石仏

栃木県塩谷町にある佐貫石仏は、高さ64mに及ぶ大岩を一望できる観光スポット。 大日如来座像が刻まれている石仏は、「弘法大師空海」が一夜で彫ったと逸話も現代に伝えら

日光二荒山神社

日光二荒山神社

栃木県の北西、日光市にある日光二荒山神社(にっこうふたらさんじんじゃ)は、世界遺産「日光の社寺」の1つに認定されており、二荒山大神(ふたらやまのおおかみ)という三

日光山輪王寺 門

日光山輪王寺

日光山輪王寺(にっこうざんりんのうじ)は、日光が誇る世界遺産「日光の社寺(にっこうのしゃじ)」の1つで1200年以上の歴史あるお寺です。 本堂である三仏堂(さんぶ

聖徳太子神社 宇都宮

聖徳太子神社

聖徳太子神社は、岡本駅から車で北東へ約7分ほど行った場所にある、聖徳太子を祀った神社です。 田園風景が広がる岡本街道沿いから、道を一本入ったところに、田んぼに囲ま

花石神社 社殿

花石神社

栃木県日光市にある花石神社(はないしじんじゃ)は、世界遺産の一つ日光東照宮から車で約3分程の場所にあり、市営住宅の隣にひっそりと佇む神社です。 しかしそのひっそり

星宮神社 塩谷町佐貫

星宮神社

栃木県塩谷町の南西部、佐貫にある星宮神社は、周りに大きな木が生い茂り、神秘的な雰囲気が醸す神社です。 車で近くを通りかかった際、目に留まったので、取材の合間に立ち

白鷺神社 上三川町

白鷺神社

白鷺神社は、日本武尊(やまとたける)が祀られている栃木県上三川町しらさぎにある神社です。 境内では荘厳な雰囲気の拝殿をはじめ、手水舎に奉納された色鮮やかな花手水や

日光東照宮 表門

日光東照宮

栃木県日光市山内にある日光東照宮は、栃木県を代表する神社。 江戸幕府を開き天下人と称される徳川 家康が祀られており、陽明門をはじめとした煌びやかな装飾が特徴。 ま

栃木県鹿沼市 磯山神社 あじさい祭り

磯山神社「あじさい祭り」

栃木県の西部、鹿沼市磯町にある磯山神社は、木々に覆われた幻想的な雰囲気の社殿と、敷地内に植えられた色とりどりの紫陽花を見れる名所として有名な観光地。 県の中心部、

磯山の大蛇 佐野

磯山弁財天

栃木県佐野市にある、磯山弁財天は水の神様を祀った神社で、すぐ近くには名水百選にも選定された湧水、出流原弁天池があります。 出流原弁天池へ観光に訪れたタイミングに合

今市瀧尾神社 境内

今市総鎮守 瀧尾神社

日光市にある今市瀧尾神社の始まりは、なんと天応二年、勝道上人縁の歴史と伝統を現代へと受け継ぐ神社。 読み方は「たきお」ではなく「たきのお」だそうです。 神社向かい

栃木県護国神社 拝殿

栃木県護国神社

宇都宮市陽西町、作新学院の向かいにある栃木県護国神社。 駐車場は神社の東側、作新学院前バス停近くに入り口があります。 また当初は栃木縣護國神社と難しい漢字が使用さ

平出雷電神社と夕日

平出雷電神社

宇都宮市平出町にある平出雷電神社は、886年(平安時代)に作られた古社。 雷をはじめとする災難避けのご利益があると有名な神社で、夏には梵天祭という豊穣や無病息災を

多気山不動尊 本堂

多気山不動尊

多気山不動尊(たげさんふどうそん)は、宇都宮市田下町にある、荘厳な建造物と景観が特徴のお寺。 多気山不動尊では自転車の交通安全祈願ができ、宇都宮のプロロードレース