ホーム | 記事 | 石橋あやめ園〈下野市〉ジャーマンアイリスは5月中が見頃!各種あやめが咲き誇る直売所を兼ねた観光施設

石橋あやめ園〈下野市〉ジャーマンアイリスは5月中が見頃!各種あやめが咲き誇る直売所を兼ねた観光施設

石橋あやめ園 ジャーマンアイリス
INDEX

下野市下古山を通る旧4号沿いにある、石橋あやめ園は「ジャーマンアイリス(ドイツアヤメ)」を中心とした各種あやめを販売する直売所。

ジャーマンアイリスが見頃を迎える毎年5月から無料で入園でき、敷地内は観光も楽しめるように整備されています。

園内では「虹の花」「レインボーフラワー」とも呼ばれる花色豊富なジャーマンアイリスが各所に並び、訪れる人を楽しませていました。

水辺に咲き誇る鮮やかな「さきがきあやめ」がも印象的。

10を超えるたくさんのハウスで、約200種ものジャーマンアイリスを栽培されているそうです。

5月の開園期間中は、定休日なしで営業されています。

駐車場

石橋あやめ園の駐車場は、施設の手前に10台ほど駐車できるスペースが設けられています。

駐車場の東側にある、あやめ園へ向かいます。

さきがきあやめ

駐車場を出て目の前に広がるのが、普通のアヤメよりも早く開花する、さきがきあやめ。

こちらも購入可能。

橋を渡るとベンチが設置されており、さきがきあやめをゆったりと鑑賞することができます。

すらっと伸びた上品な姿に、鮮やかな紫色の花びらが特徴的。

ジャーマンアイリス

カラフルなジャーマンアイリスが織りなす見事なフラワーロード。

それぞれの花には名札が付けられており、見た目だけでなく名前に惹かれて足を止めたくなります。

透明感のある紫が美しく、見る者を惹きつける花姿。

淡い紫色の花弁がフリルのようで、繊細でエレガントな印象。

紫と白のコントラストが印象的。

このように同じ紫色のジャーマンアイリスでも、それぞれまったく異なる表情を見せてくれます。

やわらかな桃色と白の花びらの中心にはオレンジのラインが通り、可愛らしさと上品な印象。

ほのかなピンクをまとい柔らかく清楚な印象で、ハウスの中でもひときわ目を引く存在。

このほかにも数え切れないほどのジャーマンアイリスが咲き誇っていました。

ジャーマンアイリスの見頃は5月末ごろまでとなっているので、訪れる際はお早めに。

以上、色とりどりのジャーマンアイリスと清らかなさきがきあやめを楽しめるスポット、下野市にある石橋あやめ園のご紹介でした。

基本情報

住所

アクセス

駐車場

電話番号

営業時間

定休日

参考価格

決済方法

Webサイト

周辺マップ

INDEX

menu