さくら市の氏家駅から車で5分ほどの場所にある勝山公園(桜見本園)は、「勝山城址」「ゆうゆうパーク」に隣接し、季節ごとにさまざまな桜を楽しめる観光地スポット。
園内には3月中下旬から楽しめる早咲きの桜から、4月下旬・5月上旬まで楽しめる遅咲きの桜まで、10種類に及ぶ桜が並びます。
今回訪れた4月上旬は勝山公園(桜見本園)隣の「ゆうゆうパーク」で、「第17回 氏家ゆうゆうパーク桜まつり」が開催されており、たくさんの観光客で賑わっていました。
駐車場
勝山公園(桜見本園)の駐車場は、隣接する勝山城跡駐車場が使用できます。
無料で利用でき、30台ほどの駐車可能なスペースが設けられています。
駐車場から勝山公園(桜見本園)へと進むと、向かって右手には「旧手塚家板倉」、左手には「旧森家長屋門」も並びます。
旧手塚家板倉
こちらが勝山公園(桜見本園)内にある、旧手塚家板倉。
旧森家長屋門
こちらが勝山公園(桜見本園)内にある、旧森家長屋門。
桜見本園
「旧手塚家板倉」「旧森家長屋門」を抜けると、一帯に桜見本園が広がっています。
今回訪れたのは4月上旬だったので、3月中下旬から楽しめる「ダイリョウザクラ」「アーコレード」「ベニシダレ」といった早咲きの桜が並んでいるようでした。
園内を進むと桜見本園の看板が設置されており、こちらで季節ごとの桜を確認できます。
園の西側には大きく育った立派な松の木も数本、植えられていました。
きれいに区画された園内には、等間隔で植栽された桜の木が並びます。
春の陽気を浴びて桜ものびのび咲き誇っている様子。
園内の看板に記載されている情報によると、勝山公園 では以下の通りの桜が見られるようです。
- 早咲きゾーン:ダイリョウザクラ・アーコレード・ベニシダレ
- 先咲きゾーン:コマツオトメ・ジンダイアケボノ
- あと咲きゾーン:ウジョウシダレ・マイヒメ・ヤエベニシダレ
- 遅咲きゾーン:フゲンゾウ・カンザン
同じエリアでこれだけの種類を一度に見れる場所は、県内にほとんどないと思いますので、ぜひ一度訪れてみてください。
以上、さくら市にある勝山公園(桜見本)のご紹介でした。
基本情報
住所
- 栃木県さくら市氏家1321
アクセス
- 氏家駅から徒歩で約30分
- 氏家駅から車で約5分
駐車場
- あり
電話番号
- 028-681-1113(さくら市役所)
営業時間
- 24時間
定休日
- なし
参考価格
- 無料
決済方法
- −
Webサイト
SNS
- −
周辺マップ
関連記事