ホーム | 記事 | ちょっ蔵広場

ちょっ蔵広場

宝積寺駅 ちょっ蔵広場 全体
Table of contents

高根沢町の宝積寺駅に隣接する、ちょっ蔵広場は、マルシェや音楽イベントが行われる、2008年にオープンした複合施設。

施設には、主にライブ会場として使用されるちょっ蔵ホールをはじめ、高根沢町の農産物や地元の情報が手に入るちょっ蔵情報発信館、商工会館などがあります。

また建物は宝積寺駅同様、隈 研吾(くま けんご)氏が設計し、大谷石を用いた現代的な雰囲気が魅力的。

駐車場

ちょっ蔵広場に車でお越しの方は、広場東側にある宝積寺駅東口 ロータリー駐車場がおすすめです。

1時間までは無料、1時間半までは100円、2時間までは200円、2時間を超えると1時間毎に500円で利用できます。

広場の様子

駐車場から広場に向かうと見えてくるのが大谷石のオブジェ。

宝積寺駅 オブジェ

自転車置き場。

宝積寺駅 サイクルスタンド

大谷石を使った外観。

宝積寺駅 大谷石の壁

こちらがちょっ蔵広場の全体です。

シンプルでシックな雰囲気ですが、存在感のあるおしゃれな広場でした。

左手前側が商工会館、左奥側がちょっ蔵ホール。

宝積寺駅 ちょっ蔵広場

向かい側はこんな様子。

こちらには、ちょっ蔵情報発信館と、村上酒店 高根沢支店があります。

宝積寺駅 ちょっ蔵広場 全体

こちらが村上酒店 高根沢支店の入り口。

おしゃれな内装が素敵でした。

他のお客様がいらっしゃったので写真は断念。

宝積寺駅 村上酒店

屋根の下に置かれたテーブルと椅子。

小休憩に良さそう。

シルバーと大谷石の相性◎

宝積寺駅 ちょっ蔵広場の様子

コンサートやライブが行われるちょっ蔵ホール。

この日も、楽器の音が響いていました。

ちょっ蔵広場

ちょっ蔵広場のちょっ蔵とは?と思って調べていたら、このホールは米蔵を改築して作られているそう。

その「蔵」と「ちょっくら」をかけていたんですね。

宝積寺駅 大谷石

外壁の造形が印象的。

どうやって作り上げるのでしょう。

宝積寺駅 大谷石の建物

THE CREATORS DEPARTMENT

ちょっ蔵広場の北西には、5棟のログハウスで構成されたTHE CREATORS DEPARTMENT(クリエイターズ デパートメント)。

こちらは高根沢町で創業を検討している方が、月額1万円で最大2年間借りられる店舗だそう。

CREATORS DEPARTMENT

ドライフラワーやスリランカ雑貨など、興味深い施設が多数!

ちょっ蔵広場に行く際は、ぜひこちらも立ち寄ってみてください。

高根沢クリエイターズ・デパートメント

以上、高根沢町にあるちょっ蔵広場のご紹介でした。

基本情報

住所

アクセス

駐車場

電話番号

営業時間

定休日

参考価格

決済方法

SNS

周辺マップ