ホーム | 記事 | KONICA MINOLTA / AF ZOOM 100-200mm F4.5【作例】

KONICA MINOLTA / AF ZOOM 100-200mm F4.5【作例】

DSCF8597
INDEX

両親から受け継いだオールドレンズの中の1本、それが「KONICA MINOLTA AF ZOOM 100-200mm F4.5」

先日ご紹介した標準ズーム「AF ZOOM 35-70mm F4」と共に使われていた、コンパクトな望遠ズームレンズです。

このレンズは「軽量・高コスパの名作」として、一部のオールドレンズ愛好家の間では“隠れた逸品”と呼ばれることも。

基本情報

KONICA MINOLTA AF ZOOM 100-200mm F4.5 は、1980年代後半に登場した中望遠ズームレンズ。

小型・軽量ながら、シャープな描写と素直な発色で今なお人気の高い“隠れた名レンズ”です。

  • 焦点距離:100-200mm
  • 開放F値:F4.5(ズーム全域固定)
  • 最短撮影距離:約1.5m
  • フィルター径:49mm
  • 重量:約385g
  • マウント:Minolta Aマウント(ソニーAマウントと互換性あり)

撮影セットアップ

レンズ:KONICA MINOLTA / AF ZOOM 100-200mm F4.5

ボディ:FUJIFILM X-H2S

マウントアダプター:K&F Concept KF-AAX

KONICA MINOLTA AF ZOOM 100-200mm F4.5  FUJIFILM X-H2S

手にしてみると想像以上に軽く、取り回しも良好。

今どきの大口径望遠ズームと比べても、気軽に持ち出せるサイズ感は大きな魅力です。

作例

シャープで素直な描写、柔らかなボケ味、そして何よりズーム全域でF4.5を保つ設計は、時代を超えて実用性の高さを感じさせてくれます。

以上、「KONICA MINOLTA AF ZOOM 100-200mm F4.5」を「FUJIFILM X-H2S」で使用した作例でした。