ホーム | 栃木特集 | 栃木の絶景 自然景観が魅力の観光スポット15選
栃木 絶景 観光

栃木の絶景 自然景観が魅力の観光スポット15選

栃木県内の絶景スポットをご紹介しています。県内の数ある絶景の中でも、実際に現地を訪れて、自然由来の景観が特に魅力だと感じた観光地を厳選してピックアップしました。

INDEX

おしらじの滝(矢板市)

特定の条件下でのみ見られることから、「幻の滝」の異名をもつ矢板市の滝。

滝壺はもちろん、苔や木々等、道中の景観も魅力です。

出流原弁天池(佐野市)

穏やかに波打つ水面と周囲の木々が織りなす幻想的な風景が特徴です。

名水百選や栃木県の天然記念物としても知られています。

龍門の滝(那須烏山市)

幅60mを超えるワイドな景観が特徴的な那須烏山市にある滝。

龍門は滝壺に大蛇が住んでいたと伝えられていることに由来します。

坪渕の滝(茂木町)

茂木町の静かな山の中に佇む坪渕の滝は、知る人ぞ知る滝の名所。

滝壺の近くまで訪れることができ、水しぶきを間近に感じられるのもポイント。

大室ダム(日光市)

日光市旧今市エリアにある大室ダムは、ランニングコースを備えるダム施設。

北東にある山の斜面一面に広がる桜の景観は、絶景にふさわしい隠れスポット。

籠岩(塩谷町)

巨大な岩壁と鬼怒川の清流に由来する独特の景観が広がる塩谷町西部に位置する籠岩。

長い年月をかけ、水流により少しずつ削り取られた岩場からは自然の営みを直に感じられます。

日光杉並木(日光市)

国の特別天然記念物と史跡に指定されている日光市内に佇む杉並木。

20年以上の歳月をかけて植えられた巨木は圧巻の光景。

大谷公園(宇都宮市)

宇都宮市西部の大谷公園は、切り立った巨大な岩が特徴。

25mを超える平和観音像に象徴される、栃木県の特産、大谷石由来の景観が圧巻です。

城山公園(茂木町)

桜・紫陽花・彼岸花・ロウバイと四季を感じられる、たくさんの草木が見どころの公園。

小高い山の上にあり公園内からは、茂木町を見渡すこともできます。

沼ッ原湿原(那須塩原市)

季節ごとの自生する草花を見られる、那須塩原市にある沼ッ原湿原。

ウォーキングを楽しみながら、雄大な那須連山の自然を感じられるスポットです。

尚仁沢湧水(塩谷町)

名水百選にも選定されている塩谷町、高原山の中腹にある湧水。

清らかな水流を直に感じられ、避暑地としてもおすすめの景勝地です。

木須川の洞門(茂木町)

栃木県南東部、茂木町にある木須川の洞門は、この地域の洪水対策の一環として整備されました。

神秘的で独特な雰囲気を醸す、水辺の景観は圧巻です。

湯西川橋梁(日光町)

栃木県と福島県を結ぶ、野岩鉄道が通る湯西川にかかる橋梁。

水面に建設された珍しい形状と、周辺の紅葉や雪景色は一見の価値あり。

龍王峡(日光町)

日光市の北部、藤原地域にある渓谷由来の絶景ポイント。

周辺の木々や水面の様子が季節によって、変わるので季節ごとに訪れたい。

磯山神社(鹿沼市)

例年開催されてる「あじさい祭り」で知られている鹿沼市の紫陽花スポット。

紫・白・ピンクに彩られた境内の様子は、絶景に相応しい光景。

INDEX