宇都宮市福岡町にある、多様なアクティビティスポット「宇都宮森林公園」の中心部にある、赤川ダム。
春から夏にかけての新緑の季節、秋口の紅葉の季節、いずれも自然景観とダムの調和した絶景を楽しめるスポット。
またダムの周辺には、ダムを取り囲むように舗装されており、犬の散歩をはじめウォーキングやランニングに利用されているお客さんも多くいらっしゃるスポットでもあります。
ちなみに赤川ダムは農業用のダムとして1965年の着工から約5年をかけて竣工、今から50年以上も昔に建設された施設です。
駐車場
赤川ダムを訪れる際は、ダムの東側にある「宇都宮市森林公園駐車場」の利用がおすすめ。
240台ほど駐車できる広々とした無料の駐車場が設けられており、トイレも設置されています。
ちなみにこちらの駐車場は「宇都宮市森林公園」や隣接する「古賀志山」の登山に訪れる方も利用しています。
ダムまでの道のり
駐車場から赤川ダムの入り口までは、自然豊かな敷地内を進んでいき、徒歩で5分ほど。
歩道には色鮮やかな花も植えられていました。
珍しい花壇ですが、苔が生えてまた趣のある素敵な雰囲気。
ダム入り口
駐車場から赤川ダム入り口まで進むと、ご覧の通り青々とした新緑が美しい。
その周辺にはこのように広々とした歩道が整備されています。
転落防止の柵もダムを取り囲むように、しっかり整備。
赤川ダム
そして赤川ダムはご覧の通りの絶景。
宇都宮市にこれほど立派なダム施設があるのはあまり知られていないかもしれません。
一定の水量を超えると自動的に排水される仕組みになっています。
宇都宮市と思えない自然風景が広がります。
枝垂れ桜
写真右側に佇む枝先が垂れた木は、枝垂れさくらで、春には綺麗な花を咲かせます。
今回訪れた際は、夏だったのですでに桜は散ってしまっていましたが、それでもまた陽を浴びて美しい姿。
またこの近くにはベンチも設置されており、散歩やウォーキング後に休憩されている方もちらほら。
また後日、春先の桜を見に訪れたいと思います。
以上、「宇都宮市森林公園」内にある赤川ダムのご紹介でした。
基本情報
住所
- 栃木県宇都宮市福岡町
アクセス
- 宇都宮ICから車で約27分
駐車場
- あり(宇都宮市森林公園駐車場:約240台)
電話番号
- 028-652-3450(宇都宮市森林公園)
営業時間
- −
定休日
- −
参考価格
- 無料
決済方法
- −
Webサイト
- −
SNS
- −
周辺マップ
関連記事