さくら市の勝山パークブリッジは、桜の名所である「氏家ゆうゆうパーク」と、勝山城址と隣接する「勝山公園」をつなぐ橋。
勝山パークブリッジの中心部には「むすびの鐘」が設置され、北西方面には那須連山や日光連山を望めるビューポイントでもあります。
今回は「ゆうゆうパーク」で開催されていた「第17回 氏家ゆうゆうパーク桜まつり」に合わせて散策してきたので、駐車場からの道のりや周辺の桜の様子(4月上旬時点)とともにご紹介します。
駐車場
勝山パークブリッジを訪れる際に利用できる、主な駐車場は3箇所です。
1つ目が橋の南東、300mほど離れた場所にある「勝山城跡駐車場」。
2つ目が橋の北、300mほど離れた場所にある「氏家ゆうゆうパーク第一駐車場」。
3つ目が第一駐車場の先、1100mほど離れた場所にある「氏家ゆうゆうパーク第二駐車場」です。
今回利用した「氏家ゆうゆうパーク第二駐車場」は、距離的には遠目ですが、綺麗に彩られた桜並木を眺めて歩けたので、ウォーキングにはちょど良い距離でした。
氏家ゆうゆうパークの桜並木。
写真向かって左側が「氏家ゆうゆうパーク第二駐車場」で、右奥が勝山パークブリッジです。
橋の様子
正面から「勝山パークブリッジ」方面。
橋の上から周辺の桜。
橋から「氏家ゆうゆうパーク」方面。写真奥に見えるのが那須連山です。
むすびの鐘
勝山パークブリッジ中央部にある、「むすびの鐘」
観光客が自由に鐘を鳴らせるようになっています。
勝山公園方面から
勝山パークブリッジの先にある、勝山公園方面からの様子。
勝山公園には、複数の桜が並ぶ桜見本園もありますので、こちらもおすすめです。
以上、周辺に咲き誇る桜を楽しめる勝山パークブリッジのご紹介でした。
「氏家ゆうゆうパーク」や「勝山公園」を訪れた際は、ぜひこちらもご一緒に。
基本情報
住所
- 栃木県さくら市氏家1330
アクセス
- 氏家駅から車で約5分
- 氏家駅から徒歩で約30分
駐車場
- あり
電話番号
- 028-681-1113(さくら市役所)
営業時間
- 24時間
定休日
- なし
参考価格
- 無料
決済方法
- −
Webサイト
- −
SNS
- −
周辺マップ
関連記事