ホーム | 記事 | 寿司冨

寿司冨

寿司冨 まぐろ赤身
Table of contents

栃木県益子町に店を構えるお寿司屋さん寿司冨。

訪れたのは2023年、まだ暑さの残る9月中旬、平日のランチどき。

急遽訪れることになったので、当日の10時ごろ電話にて空きを確認すると、「カウンター席は予約が入っているので、テーブル席なら案内可能」とのことだったので、テーブル席でスタッフ2人で予約。

とても丁寧に対応していただき、初めての訪問でも安心しました。

※寿司冨は、2024年4月からリニューアルオープンされています。本記事はリニューアル前の情報です。

場所

寿司冨の場所は、益子焼で有名な益子町の中心部。

益子駅東口から行くと徒歩5分ほど、車であれば2分ほどの場所です。

田野街道沿いの道の駅 ましこからは車で約10分ほど。

県外からの観光客も多い益子焼窯元共販センターからは、車で5分ほどです。

特に益子観光の際には、おすすめのお寿司屋さんです。

駐車場と外観

予約時間ちょうどを目掛けて、益子町にある寿司冨のお店に向かいました。

宇都宮駅の近くから伺ったので、所要時間40分ほどで到着。

寿司冨 看板

お店の向かい側に、4・5台ほどの駐車場があります。

駐車場の奥では、寿司冨の新店舗建設に向けて、職人さん方が作業中。

駐車し車を降りると店主のお母様と思われる方が、ちょうど出てこられたので、予約した旨を伝えると、快く店内へ迎え入れてくださいました。

店先には立派な傘立て。

寿司冨 店先

店内

のれんをくぐり寿司冨の店内へ入ると、気持ちの良い挨拶で店主が迎え入れてくださいました。

向かって右手にはカウンター4席、左手には小上がりに卓が2つ。

カウンターには先客があり、すでに美味しそうな寿司を召し上がっている様子でした。

寿司冨 のれん

竹を基調とした、飴色の壁が美しい店内。

寿司冨 店内

テーブルも壁の竹と合う飴色で綺麗。

寿司冨 テーブル

寿司冨のメニュー

寿司冨のメニューは、次の通り。

カテゴリメニュー
寿司
  • 特上すし
  • 上すし
  • 並すし
ちらし寿司
  • 特上ちらし
  • 上ちらし
  • 並ちらし
巻物
  • なっとう巻き
  • おしんこ巻き
  • かんぴょう巻き
  • うめしじそ巻き
丼もの
  • とろ丼
  • うに丼
  • いくら丼

その他は、時期や仕入れによります。

自分たちは、上すしと特上すしを注文。(この段階では)

上すし

こちらが美しい焼き物のお皿に盛られた、美しい上すし。

左上から順に、

かんぴょう巻き・かっぱ巻き・マコガレイ・えび

いくら・しょうが・たまご

まぐろ赤身・すずき・まぐろトロ

寿司冨 メニュー 上すし

まぐろの赤身好きのスタッフは「今まで食べたまぐろで一番美味しい」と絶賛レビューしていました。

後日、まぐろを見るたびに「”寿司冨の”まぐろが食べたい」と唱えています。

寿司冨 まぐろ赤身

特上すし

こちらも美しいお皿に盛られた、美しい特上すし。

左上から順に、

まぐろトロ・すずき・まぐろ赤身

ほうぼう・しょうが・かんぴょう巻き・いくら

マコガレイ・イトヨリダイ・アジ

寿司冨 メニュー 特上すし

こちらはアジ。

青魚好きの自分には堪らない美味しさ。

臭みは全くないにも関わらず、シャリに小ネギを混ぜているこだわり様。

寿司冨 アジ

こちらがまぐろのトロ。

ネタの口触りが良いため、シャリと適度に混ざり、”米が立っている”のを一層感じやすい。

まぐろのまろやかな風味と脂が口の中に広がり、満たされます。

寿司冨 まぐろトロ

次はまぐろの赤身。

スタッフが興奮して美味しさを語っていましたが、本当に美味しいまぐろの赤身。

濃厚でしっとりとした赤身由来の味わいでありながら、くどさは全くなく、何個でも食べたくなる。

寿司冨のまぐろを食べると、これが本当のまぐろの味なんだと、思い知らされます。

寿司冨 まぐろ

一通り食べ終わったものの、もっと食べたい…。

量が少なかったのではなく、先の寿司が美味しすぎて、もっと沢山の寿司を味わいたいという感覚。

 

ひとまず店主に伺うとこの日は、エンガワやイワシ、コハダ、

その他には石垣貝(イシカゲ貝)と島エビの用意があると教えてくださいました。

青魚全般が好きな自分が、イワシとコハダを食べないわけにはいきません。さらにエンガワも大の好物。

石垣貝(イシカゲ貝)と島エビは、よく知らなかったので伺ったところ、こちらも興味を惹かれ、結局全てお願いすることに。(店主も笑っておられました。)

 

食べ過ぎかなとも思いましたが、これほど美味しい寿司を握る店主が揃えるネタだと思うと、食べずにはいられないくらい、先の寿司の美味しいに惹かれました。

握りの盛り合わせ

握りの盛り合わせは、平皿で出していただきました。こちらの焼き物もまた美しい。

左上から順に、

石垣貝(イシカゲ貝)・エンガワ・イワシ

イワシ・コハダ・島エビ

コハダ・島エビ・エンガワ

※石垣貝(イシカゲ貝)は自分の分のみ注文。

寿司冨 盛り合わせ

まずはイワシの握り。

引き締まった身に程よく乗った脂が美味。

寿司冨 イワシ

島エビの握り。

島エビの味噌が混ぜ込んであります。

エビの甘味と味噌の風味が混ざることで、まろやかで複雑な味わいがクセになる。

寿司冨 島エビ

酢締めのコハダ。

トゲのない酢をまとったコハダはやはり寿司の王だと感じます。

寿司冨 コハダ

独特のビジュアルをする石垣貝(イシカゲ貝)。

甘みと旨み、わずかにコリコリとした食感が堪らない。

寿司冨 石垣貝 イシカゲガイ

最後は締めに好物のエンガワ。

濃厚な旨みと脂が口の中に広がり満足。

寿司冨 エンガワ

たまご焼き カステラ風

すでに満足でしたが、カステラのように焼き上げた、たまご焼きがあるということだったので、今後こそ最後の締めで注文。

食後にちょうど良い、ほんのり甘めに味付けされた、たまご焼き。

しっとりとしていながらも、硬めのプリンのような歯応えもある不思議な食感を楽しみました。

寿司冨  たまご焼き

最後にお茶を頂き、ご馳走様でした。

沢山いただいたので、お会計は2人分で1万円ほど。

 

ちょうどこの記事を書く先日、東京にある江戸前寿司の老舗を訪れましたが、ランチでもこのクラスの味と量を食べると、1人で1万円は超えるかと思います。

立地的なこともあり体感的にですが、半額ほどでこの美味しさを味わえるのはお得感があります。

 

以上、益子町にある寿司冨のランチレビューでした。

 

※寿司冨は、新店舗開業に向けて2024年2月11日から、当記事執筆時点、休業中です。

どのような店舗が出来上がるのか、今から楽しみです。

※新店舗の情報は、記事執筆時点では未定です。

基本情報

住所

アクセス

駐車場

電話番号

営業時間

定休日

参考価格

決済方法

Webサイト

周辺マップ

他の記事

Other articles