ホーム | 栃木特集 | 栃木の穴場 地元民がおすすめする観光地15選
栃木 穴場 観光

栃木の穴場 地元民がおすすめする観光地15選

栃木県内にある穴場的な観光地をご紹介しています。栃木出身・在住の編集部スタッフが実際に現地を訪れた中から、おすすめしたい穴場の観光スポットをピックアップ。

INDEX

御前岩(那珂川町)

栃木県の東部、那珂川町を北から南へと流れる武茂(むも)川沿いにある巨大な岩。

徳川光圀公にゆかりがあるとされ、自然豊かな景観を楽しみたい方にお勧め。

上籠谷のフジ(宇都宮市)

宇都宮市の南西エリア、個人宅に佇む樹齢100年を超えるとされる藤の木。

紫・ピンク・白、色違いで3種類の藤棚を楽しめる穴場的なスポット。

宝積寺駅(高根沢町)

隈 研吾氏が設計・デザインに携わり、2008年に新駅舎への改築。

モダンな雰囲気の中に木材の温かみを感じられるのがポイント。

那須疏水公園(那須塩原市)

琵琶湖疏水・安積疏水と並び「日本三大疏水」として知られる那須疏水の近くの公園。

緑に囲まれた清らかな空気感と風景を楽しめます。

若の原農村公園(野木町)

ピンク色に彩られた芝桜を堪能できる、野木町にある穴場的な名所です。

芝桜の奥一面にはたくさんの菜の花も咲き誇ります。

烏山駅(那須烏山市)

開業から100周年を迎えた、歴史のある高根沢町の駅。

JR烏山線の終着駅で、日本初の蓄電池駆動電車 ACCUM(アキュム)の充電スポットが見られます。

白糸の滝(茂木町)

茂木町にある大瀬観光やなに隣接する滝で、知る人ぞ知るスポット。ひっそりと佇み、繊細な滝の様子は、まさに穴場的な雰囲気を感じられます。

西古屋ダム(塩谷町)

自然景観を活かした、数多くの絶景ダムを有する栃木県。

その中でも穴場にふさわしい塩谷町の山奥にそびえるダム施設。

臼の平紅葉大橋(日光市)

日光の中心部から湯西川温泉街に向かう途中に設けられている駐車場。

雄大な山々の景観と近くに整備されたメロディロードも楽しめます。

鶴田沼緑地(宇都宮市)

宇都宮環状線からすぐにある場所とは思えないほど、自然豊かな景観が広がります。

おすすめは秋口、紅葉で彩られた木々と鶴田沼の幻想的な景観。

東高橋コキア園(芳賀町)

秋口には一面に広がるコキアを堪能できる芳賀町の穴場的な観光地。

すぐ近くまで寄って鮮やかなコキアを楽しめるのもポイントです。

黄金橋(日光市)

ノスタルジックな雰囲気を楽しめる鬼怒川にかかる黄金橋。

橋から眺められる野岩鉄道会津鬼怒川線や川路温泉街の景観も魅力。

一本藤(矢板市)

矢板ICから車で5分ほど、田園風景の中にポツンと佇む一本の藤。

風になびく藤の花の幻想的な様子は一見の価値あり。

岡本駅前第2公園(宇都宮市)

JR岡本駅から徒歩圏内、住宅街にある岡本駅前第2公園。

4月には公園を囲む見事な桜を見られる、穴場的な隠れたお花見スポット。

高岩公園(大田原市)

栃木県の南東部、那珂川沿いにある岩場の周辺に整備された公園。

遊具等はありませんが、那珂川に張り出すように佇む巨大な岩の様子は見事。

INDEX