観音山梅の里梅園は、栃木県の東部、市貝町の中心部あたり市塙に位置し、敷地内に植えられた3,000本ほどの梅の木を楽しめる観光スポットです!
今回は観音山梅の里梅園で、開催されている梅まつりへ行ってきました。
ちなみに観音山梅の里梅園は、”かんのんやまうめのさとばいえん”と読むそうです。
同じ梅の漢字でも、”うめ”と”ばい”と読み分けられています。
梅園内では沢山の梅の木々と花を見れるほか、観音山の中腹では県指定文化財である寿命院永徳寺や千手観音堂、頂上付近では村上城跡を見ることもできます!
梅まつり
観音山梅の里梅園では毎年、梅の花が見頃となる3月中・下旬にかけて、梅まつりが開催されています。
2024年(令和6年)の開催期間は、3月10日~3月17日。
開催時間は10時~15時で、入園料は無料で美しい梅の木々と花を楽しめます。
昨年、令和5年度は、3月12日(日)~3月19日(日)の開催だったので、その年毎、梅の見頃に合わせて開催されている様子です。
今回は開催期間の3月13日(水)に合わせて、観音山梅の里梅園の梅まつりへ行ってきました。
宇都宮から行ったので、観音山梅の里梅園の手前にある、道の駅 サシバの里いちかいの人気店、おやじのハンバーグ LFいちかいで、名物のハンバーグを昼食に食べてから伺いました!
駐車場
梅まつりが行われる観音山梅の里梅園の駐車場は、観音山のふもとと中腹あたりに1ヶ所ずつ、合計2ヶ所あり、それぞれトイレも設置されています。
第一駐車場
観音山の中腹あたり、展望台の近くにあるのが、観音山梅の里梅園 第一駐車場です。
車で山頂付近まで行きたい場合や、車から降りてすぐに梅を見たい場合は、第一駐車場がおすすめ!
また第一駐車場隣接の階段を上がると、目の前に寿命院永徳寺があるので、寿命院永徳寺を訪れる際や千手観音堂を見たい場合は、第一駐車場を利用すると便利です。
ふもとの駐車場
観音山梅の里梅園にある2つ目の駐車場は、観音山のふもとあたりにあります。(以下マップの南側)
ふもとから歩いて梅を見たい場合や、ふもとから観音山を登りたい場合には、こちらの利用がおすすめです!
今回は観音山のふもとから梅を見ながら登っていきたかったので、ふもとの駐車場を利用させて頂きました。
ふもとの駐車場から、観音山梅の里梅園の展望台までの道のりは、だいたい10分ほど。
今回は梅や周辺の様子を撮影しながらだったので、小一時間くらいかけてゆっくりと展望台まで進みました。
また山の中腹は少々の坂道、山頂の手前は急な階段もあるので、歩きやすい靴と動きやすい服装で訪れると良いと思います!
イラストマップ
ふもとの駐車場に向かうと、駐車場の周りには沢山の鯉のぼりが立てかけられています。
おそらく春分の日(3月20日か21日)あたりに鯉のぼりを設置する家が多いかと思うので、一足早く今年初の鯉のぼりを見ることができました!
程よく風が吹く時間帯だったので、鯉のぼりも悠々と泳いでいます。
駐車場の脇には小川も流れています。
この水の存在が、観音山梅の里梅園にある梅の生育には、欠かせないのかもしれません。
市貝町の散策マップと、観音山梅の里梅園のイラストマップの看板も設置されています。
こちらで観音山梅の里梅園の全体と、梅まつりの梅が見れる場所を把握し、進んでいきます!
観音山梅の里梅園内
駐車場からでると、村上観音山の案内看板がありました。
今回は梅まつりに訪れましたが、他の時期に観音山のハイキングで利用させて頂いても良さそう!
ここからは道の脇に、このようなのぼりがたくさん設置されていて、お祭り感を感じます。
「十一面観喜喜…?」何て読むんだろう。わかる方、ぜひ教えてください。
梅の木々と花
観音山梅の里梅園へ入ると沢山、梅の木が生えています。
もう少しピンクがかった梅もあるかと思いましたが、白っぽい梅がほとんど。
青空に梅の白とピンク色が映えます!
梅の木には沢山の苔が生えています。
綺麗な梅の花。
観音山の中腹まで
駐車場から1分ほど歩いた場所に観音山山頂の看板。
立派な梅の木!
場所によっては黄色がかったような梅も。
梅まつりを観れるのも、こうした関係者の方々の尽力があってこそ。
道沿いにちょうちんがたくさん。
梅園の展望台
この辺りで駐車場から山頂までの4分の1くらいなので、展望台までは残り半分ほど。
分かれ道を向かって左に進むと、この先から急になってきます。
坂を登ると水飲み場。この形状の水道を見ると懐かしく、子供の頃を思い出します。
ベンチがあるので、一休みしながら梅を眺めることもできます。
ベンチ先には下からも見えた「観」「音」「山」「梅」「の」「里」「(イラスト)」の大きなパネル。
パネルの前あたりからは、観音山梅の里梅園の梅まつりの景色を一望。
10分ほど上った程度ですが、前方が開けているので、壮大な梅の景色が目の前に広がります!
観音山梅の里梅園の第一駐車場まで車で来ると、この近くまですぐに来れます。
以上、梅まつりが開催されている。市貝町の観音山梅の里梅園のご紹介でした。
基本情報
住所
- 栃木県市貝町市塙1706
アクセス
- 市塙駅から車で約5分
駐車場
- 第一駐車場:約15台
- ふもとの駐車場:約70台
電話番号
- 0285-68-3483(市貝町観光協会)
営業時間
- 24時間
定休日
- なし
参考価格
- 無料
決済方法
- −
SNS
- −
周辺マップ
関連記事