ホーム | 記事 | 大松山運動公園〈下野市〉サッカー・野球・テニス・陸上競技場から広場や図書館まで充実の施設!

大松山運動公園〈下野市〉サッカー・野球・テニス・陸上競技場から広場や図書館まで充実の施設!

大松山運動公園
INDEX

下野市の中心部からやや北西、石橋駅から徒歩15分ほどの場所にある大松山公園は、広大な敷地内に「下野市立石橋図書館」や各種運動場・広場を備えている公園です。

運動場はサッカーグラウンドを兼ねた陸上競技場をはじめ、野球場が2面、テニスコートが4面、そしてゲートボール場まで整備されています。

広場は健康遊具や滑り台付き遊具が設置された「こもれび広場」、一面に芝生が広がっている「ピクニック広場」の2箇所。

また駐車場やトイレといった設備に関しても公園内の各所に設置されており、施設や設備の充実具合は県内でも有数の公園の1つ!

大松山運動公園 マップ

駐車場

大松山公園の駐車場は第1から第4駐車場まで4箇所あり、合計400台を超える車を停められる広大な駐車スペースが設けられています。

こちらは「こもれび広場」の北側にある110台ほどが駐車可能な第1駐車場の様子で、数台は「下野市立石橋図書館」を利用する方が優先となっています。

大松山運動公園 駐車場

その他、ピクニック広場北西側、陸上競技場南側と西側に駐車場があります。

大松山運動公園の東側を通る県道65号線からアクセスするケースが多いと思いますので、通常利用と図書館利用の場合は第1駐車場の利用がおすすめです!

サッカー場や陸上競技場利用の場合は、距離的に陸上競技場南か西の駐車場がおすすめ!

大松山運動公園 マップ 駐車場

今回は第1駐車場(上記マップの右下)から以下の順で、右回りで公園内を散策してきたので、その様子をご紹介します!

  1. こもれび広場
  2. 多目的グラウンド(野球・ゲートボール場)
  3. 陸上競技場・サッカーグラウンド
  4. ピクニック広場
  5. テニスコート・プール

下野市立石橋図書館

こちらが大松山運動公園内にある「下野市立石橋図書館」。

開館時間は9時~19時で、毎週金曜日が休館日となっています。

下野市立石橋図書館

下野市営の図書館は、こちらの石橋図書館の他、国分寺と南河内にもあります。

こもれび広場

こちらのカラフルな滑り台付き遊具やジップラインが設置されているのが大松山公園の「こもれび広場」!

大松山運動公園

大松山運動公園 遊具

大松山運動公園 ジップライン

その他、大人用の健康遊具も充実のラインナップ。

こもれび広場 健康遊具

せっかくなので編集部スタッフも挑戦!

250cmはクリア!

大松山運動公園 健康遊具

260cmは惜しくも届かずでしたが、日頃の運動不足により足を痛めそうになり断念。

栃木 健康遊具

トイレも併設。こちらの他、公園内に5ヶ所ほどトイレが設置されています。

こもれび広場 トイレ

多目的グラウンド(野球・ゲートボール場)

こちらが野球2面とゲートボール場を備えた、大松山運動公園の多目的グラウンド。

大松山運動公園 多目的グラウンド 野球場

大松山運動公園 野球場

多目的グラウンドの近くには「じゃぶじゃぶ池」があり、例年7月から8月末まで夏限定で水遊びができます!

じゃぶじゃぶ池 大松山運動公園

また「じゃぶじゃぶ池」の近くには芝生の広場も。

近くのベンチで談笑するご婦人方のコミュニティスペースとしても使用されている様子でした。

広場 大松山運動公園

陸上競技場・サッカーグラウンド

こちらが多目的グラウンドの西側にある、大松山運動公園のサッカーグラウンドを兼ねた陸上競技場。

大松山運動公園 サッカーグラウンド

観客席まで用意されており、抜け感の良い立派なスタジアム!

陸上競技場 大松山運動公園

こちらが大松山運動公園西側にある、スタジアムの正面入り口。

スタジアム自体は2018年12月に竣工。

大松山運動公園 スタジアム

20台ほど駐車できる駐車スペースも完備。

大松山運動公園 陸上競技場西側駐車場

またサッカーグラウンド・陸上競技場の周辺には、ゴムチップで舗装されたウォーキング・ランニングコースまで!

大松山運動公園 ウォーキング ランニングコース

グラウンドの南西には、200台以上駐車場可能な陸上競技場南側駐車場。

大松山運動公園 陸上競技場南側駐車場

駐車場の脇にはツツジが綺麗な貯水池。

大松山運動公園 貯水池

池と小川

「陸上競技場・サッカーグラウンド」から「ピクニック広場」に向かう途中には池があり、道に沿って小川が流れています。

大松山運動公園 四阿

大松山運動公園 池

休憩中のカメ。

カメ 大松山運動公園 

水辺と新緑の雰囲気が美しい雰囲気!

大松山運動公園 池

大松山運動公園 池

大松山運動公園 池

大松山運動公園 池

ピクニック広場

こちらが池と小川の先にある、大松山運動公園の「ピクニック広場」

周辺を木々で囲われて涼しげな雰囲気。

大松山運動公園 ピクニック広場

大松山運動公園 ピクニック広場

テニスコート・プール

最後にテニスコーとプールですが、2025年現在プールは閉業とのこと。

大松山運動公園 プール

テニスコートは1面につき1時間400円ほどで利用可能。

テニスコート 大松山運動公園

周辺にはピンクとの綺麗なツツジが並んでいました。

大松山運動公園 ツツジ

以上、下野市の大松山運動公園の全体散策、公園内の施設・設備のご紹介でした!

広々とした素敵な公園なので、ぜひお出かけの際のご参考に!

基本情報

住所

アクセス

駐車場

電話番号

営業時間

定休日

参考価格

決済方法

Webサイト

SNS

周辺マップ

INDEX

menu