ホーム | 記事 | 古賀志山〈宇都宮市〉駐車場から山頂まで日帰り登山!森林公園・赤川ダムを抜け市の名峰へ

古賀志山〈宇都宮市〉駐車場から山頂まで日帰り登山!森林公園・赤川ダムを抜け市の名峰へ

古賀志山
INDEX

宇都宮市にある古賀志山(こがしやま)は、「宇都宮市森林公園」「赤川ダム」に隣接する、同市が誇る名峰。

ダムに映り込む鮮やかな景観をはじめ、山中の新緑が美しく、カタクリやヤシオツツジといった草花も豊富。

また標高は約580mと低山に分類され、日帰りで登れる点からも人気の登山スポットの1つ。

今回は駐車場から、山頂までの備忘録。

駐車場

古賀志山登山に利用できる駐車場は、登山ルートにより異なりますが、基本的には山の南側にある「宇都宮市森林公園駐車場」が便利です。

約240台駐車可能なトイレ併設の無料駐車場です。

駐車場から「宇都宮市森林公園」「赤川ダム」を通過し古賀志山に向かいます。

山に入る前の道中にも自然豊かな光景が広がっており、周辺でウォーキング・ランニングしている方も多数。

古賀志山 駐車場から登山道まで

こちらの画像中心が赤川ダムで中央奥が古賀志山。

右手に映る道路の奥突き当たりが駐車場から山までの道となっています。

古賀志山 森林公園 赤川ダム

登山道入口

古賀志山の登山道入口がこちら。

車両侵入禁止のバリケードが設けられていました。

登山道入口 古賀志山

登山道入口 古賀志山

登山道入口 古賀志山

道中

登山道中には美しい新緑が広がっています。

途中にはところどころで水の流れも。

水汲み 古賀志山

進んでいくと苔が生えている箇所も多くなってきます。

古賀志山中腹あたりからの眺め。

中腹 古賀志山

岩場

こちらの切り立った岩場が古賀志山のランドマーク的な存在。

近くではヒガシニホンカゲを見ることができました。

するすると素早く動いていましたが、どうにか写真に収められました。

山頂

景色を見る前にまずは、山頂でレトルトカレーと袋麺。

エネルギーを欲していたためか一瞬にして完食。

その後はコーヒーブレイク。

ゴミ類をきれいに片付け、ようやく景色を拝みに。

山頂 古賀志山

滑落に注意して帰路に着きました。

以上、古賀志山の登山録でした。

基本情報

住所

アクセス

駐車場

電話番号

営業時間

定休日

参考価格

決済方法

Webサイト

SNS

周辺マップ

INDEX

menu