土蔵造りの建物を多く残すことで、蔵の街として知られる栃木市。
江戸時代から明治時代にかけて栄えた商業都市として、多くの伝統的な蔵造りの建物が現存しており、まるでタイムスリップしたかのような感覚に包まれます。
趣ある蔵建物が立ち並ぶ通りを歩けば、日本の伝統と文化に触れることができるでしょう。
無料駐車場
駐車場を探しに大通りへ出ると、栃木警察署跡地に「来街者用無料駐車場」の看板を発見。
100台はゆうに停められるくらいの、とても広い駐車場で、無料なので初めての蔵の街を観光・散策するのに嬉しい。
ちなみにこの駐車場では、イベントが行われている日もあるそう。
ノスタルジックな蔵の街並み
無料駐車場に駐車し、蔵の街大通りを北に向かって散策開始。
蔵の街と呼ばれるとあって、駐車場から出ると大通りには蔵造りの趣ある建物でいっぱいで、見てるだけでも楽しい。
蔵といえば、倉庫をイメージしていましたが、一括りに蔵と言っても、見世蔵・店蔵(みせぐら)と呼ばれる、商店建築様式の一つである建物も含まれるそう。
なので以下のような店舗も、蔵に含まれるようです。
今や目にすることも減った、理容室のサインポール。
色褪せて落ち着いた色合いで、サインポールも不思議と蔵の街とも調和しているよう。
古い漢字とクラシカルなデザインが如何にも、蔵の街っぽさを醸し出しています。
このような見世蔵が、数多く建ち並んでいます。
眺めながら歩いているだけで、なんだか心が安らぐような、穏やかな気持ちに。
深みのある木の外壁。
ゆっくりと時が流れている感覚。
トタンがいい味を出しています。
ミツワ通り
ノスタルジックな街並みを楽しみながら歩いていると、ミツワ通りなる通りを発見。
今は見ることも少なくなった、昔ながらの商店街。
長く伸びた立派な木製の塀も、絵になります。
横山郷土館
巴波川の脇にある横山郷土館。
明治時代に銀行と問屋を営んでいた、横山家の両袖切妻造(りょうそできりづまづくり)という珍しい建物が見学できるそうです。
栃木市立美術館
栃木市立美術館の外観デザインは、蔵をモチーフにしているそう。
先ほどまでは、如何にも蔵の街らしい建物を楽しみましたが、すぐ近くにはこういった趣の変わった建物もあるので、散歩しているだけで楽しい。
とちぎ山車会館
モダンな外観が美しい、伝統と文化を伝える、とちぎ山車会館。
レトロとモダンがうまく調和した、心安らぐ栃木市 蔵の街。
この他にも栃木市立文学館や巴波川といったスポットも魅力的です。
基本情報
住所
- 栃木県栃木市倭町・万町
アクセス
- 栃木駅北口から徒歩で約15分
- 宇都宮駅から車で約40分
駐車場
- あり(栃木警察署跡地駐車場)
電話番号
- −
営業時間
- −
定休日
- なし
参考価格
- 無料
決済方法
- −
Webサイト
SNS
- −
周辺マップ
関連記事