ホーム | 記事 | 別雷神社〈那珂川町〉馬頭広重美術館横に佇む雷除・武運長久にご利益とされる神社

別雷神社〈那珂川町〉馬頭広重美術館横に佇む雷除・武運長久にご利益とされる神社

別雷神社 那珂川町
INDEX

那珂川町を代表する観光スポットである馬頭広重美術館の横に佇む、別雷(わけいかずち)神社は、雷除や武運長久にご利益とされる神社です。

拝殿内の天井に描かれている格天井絵図は、那珂川町の町指定文化財にも認定されています。

県内には那珂川町にあるこちらのほか、佐野市や真岡市にも別雷神社があります。

2017年ごろ倒木により破損してしまいましたが、2025年時点では修復され、元の状態を取り戻している様子でした。

駐車場

別雷神社の西側には、町有自動車専用駐車場が設けられていました。

別雷神社 駐車場 那珂川

由緒略記

こちらが別雷神社の鳥居の横に設置されていた、由緒略記です。

ご利益とは冒頭でも簡単に触れていますが、神社の詳細はこちらをご参考ください。

別雷神社 那珂川町 由緒略記

社号碑

社号碑 別雷神社 那珂川町

社号碑の前には別雷神社の愛称である「馬頭雷神様」に由来してか「雷神通り」と記されていました。

社号碑 別雷神社 那珂川町 

鳥居・神額

こちらが別雷神社の鳥居と神額の様子。

鳥居 別雷神社 那珂川町

 別雷神社 那珂川町

境内

こちらが別雷神社の境内で、手前の石碑には煙草神社と記されています。

境内 別雷神社 那珂川町

交通安全祈願のガマや煙草創裁碑など、いくつか石碑があります。

ガマ 別雷神社 那珂川町

煙草創裁碑 別雷神社 那珂川町

中でも目を引いたのが、煙草栽培の功労者とされる大森鐡之助翁氏の銅像。

大森鐡之助翁 別雷神社 馬頭

拝殿

こちらが別雷神社の拝殿。

拝殿 別雷神社 馬頭

そのほか賽銭箱や扁額(へんがく)、石碑など。

賽銭箱 別雷神社 馬頭

扁額 別雷神社 馬頭

石碑 別雷神社 馬頭

以上、那珂川町にある別雷神社のご紹介でした。

基本情報

住所

アクセス

駐車場

電話番号

営業時間

定休日

参考価格

決済方法

Webサイト

SNS

周辺マップ

INDEX

menu