ホーム | 記事 | 蔓巻公園〈下野市〉オートキャンプ場併設!ローラー滑り台やジップラインで遊べる姿川沿いの公園

蔓巻公園〈下野市〉オートキャンプ場併設!ローラー滑り台やジップラインで遊べる姿川沿いの公園

蔓巻公園 ローラー滑り台
INDEX

下野市にある蔓巻(つるまき)公園は、姿川の西沿いに広がる南北に長い公園で、ローラー滑り台やジップラインなどの遊具の他、オートキャンプ場やレンタルスペースである研修棟など多彩な施設が魅力。

また園内には、紫陽花が美しい花広場や森林浴におすすめのふるさとの森などあり、四季折々の自然景観も楽しめます。

マップ

こちらが蔓巻公園のマップです。

北(上記マップ左)から、下川原広場・花広場・ やすらぎの森(オートキャンプ場)・築山広場・ ふるさとの森・宮前広場と6つのエリアに分かれています。

今回は駐車場(上記マップの中央下部)から以下の順で、蔓巻公園の様子をご紹介します!

  1. やすらぎの森
  2. 花広場
  3. 下川原広場
  4. 築山広場
  5. ふるさとの森

駐車場

蔓巻公園には、普通車64台、大型車2台、障がい者用2台分の駐車スペースが完備されています。

小金井駅から車で約7分とアクセスも◎

やすらぎの森

蔓巻公園の中央部に位置するやすらぎの森は、遊具や研修棟、オートキャンプ場が完備されています。

 

駐車場の東にある遊具。

小さいお子様でも遊べます。

姿川からの水が流れる小川。

研修棟

駐車場の北側には研修棟があり、研修室・和室・調理室の3つのスペースが設けられています。

研修室:たたみ18畳・板間18畳・舞台9畳を備えた多目的スペース。

和室:たたみ9.5畳の小規模なスペース。

調理室:調理台が2台設置されたスペース。

 

研修棟 利用料金

部屋時間帯料金
研修室10:00〜16:001,650円
研修室16:00〜22:002,200円
和室10:00〜16:00550円
和室16:00〜22:00550円
調理室10:00〜16:00660円
調理室16:00〜22:00660円

オートキャンプ場

研修棟の東にあるオートキャンプ場は、宿泊や日帰り利用が可能で、自然の中でのんびりと過ごすことができます。 

炊事棟は屋根付きの開放的なつくりで、複数の流し台とかまどが備えられており、グループや家族での調理にも対応できます。

トイレもログハウス風の外観で、施設に調和した落ち着きのある印象。

 

オートキャンプ場 利用料金

時間帯料金(1区画)
11:00~16:002,200円
16:00~21:002,200円
11:00~翌日10:006,600円
16:00~翌日10:004,400円

オートキャンプ場・研修棟の予約方法

オートキャンプ場や研修棟は、利用する月の1ヶ月前の月初めから予約可能です。

 

受付時間

通常時:9:30~16:00

GW・夏休み期間:9:30~19:00

定休日

毎週火曜日(祝日、GW、夏休み期間中を除く)

年末年始(12月28日~1月5日)

予約・問い合わせ先

蔓巻公園管理事務所

電話番号:0285-40-8428

花広場

キャンプ場から階段を登り北に進みます。

階段を登った先に見えるのが、岩に囲まれた花壇がある花広場。

花広場では梅雨の時期に、白い花を咲かせるアナベルという紫陽花が咲くそう。

訪れた5月初旬は、ベニバナトチノキがきれいな花を咲かせていました。

中央の花壇には、色とりどりのマリーゴールド。

ピクニックに良さそうな広々とした芝生エリア。

穏やかな流れの姿川を見ながら、散歩が楽しめます。

下川原広場

花広場の北にある下川原広場は、芝生と東屋があるスペースで、休憩に適した落ち着いた雰囲気のエリアです。

下川原広場から姿川沿いに南に向かい、蔓巻公園中央にある築山広場を目指します。

川の音と風が心地いい、姿川沿いの遊歩道。

石碑を目印に西側へ入り、園内中央部に向かいます。

築山広場

築山広場のシンボルともいえる大きなローラーすべり台。

ローラーすべり台のふもとには、ジップラインも設置されており、こちらも子供たちに人気のスペース。

木々に囲まれた緩やかな坂を登り、築山広場の頂上に到着。

頂上からは、男体山や筑波山、太平山、さらには天候が良ければ富士山まで望むことができるそうで、絶景スポットとしても知られています。

景色は開放感たっぷり。

特に田んぼに水が張られる季節は、どこか懐かしく日本らしい景色が広がります。

写真の左手にはゆったりと流れる姿川、右手には水の張られた田園風景。

中央の森は、ふるさとの森の入り口です。

ふるさとの森

蔓巻公園の中でも特に自然が濃く感じられる場所、ふるさとの森。

木漏れ日の差し込む小道を歩いていると、聞こえてくるのは鳥のさえずりと風の音。

野鳥を観察しながら、散策するのにおすすめのスポットです。

 

以上、自然とふれあいながら多彩な施設を楽しめる、蔓巻公園のご紹介でした。

基本情報

住所

アクセス

駐車場

電話番号

営業時間

定休日

参考価格

決済方法

Webサイト

SNS

周辺マップ

INDEX

menu